ブリッジ
支台歯となる歯はブリッジを支えるため、
過度な負担がかりやすくなります。
ブリッジとは、歯を失ってしまった場合に、失った歯に隣接する歯など、必要に応じた歯を橋げたとして使用(支台歯)し、人工の連なった歯を取り付ける治療法です。
支台歯となる歯は、健康な歯ですが、人工の歯を取り付けるために大きく削り、加工しなければなりません。
支台歯となる歯は、ブリッジを支えるため、過度な負担がかりやすくなります。
歯は本来その歯1本の噛む力を支えるための機能を持っています。その歯に数本分の負担を押し付けてしまうブリッジ治療は、残っている歯に過剰な負担をかけるリスクがあります。また、歯は噛み合わせる力には強いですが、横方向からの力など、正常ではない方向からの力には弱いのです。ブリッジの場合も、正常ではない力のかかり方をすることが多いため、支台歯となる歯の寿命は短くなりがちです。
ブリッジ治療は(材質によって)保険適用で治療可能なので安易に選びがちですが、支台歯となる歯を次々に失っていく「次々欠損」の状態を引き起こしてしまうリスクは理解しなければなりません。
また、削った歯は、もう元には戻りませんし、削っているわけですから、虫歯や歯周病のリスクも上がります。